ウェスタンブロッティング & ELISA 用
Signal Enhancer HIKARI for Western Blotting and ELISA
Signal Enhancer HIKARI for Western Blotting and ELISA
本製品を従来の tTBS や tPBS などの一次抗体および二次抗体の反応液(希釈液)の代わりに使用するだけで、ウェスタンブロッティングおよび ELISA における感度・特異性が向上します。
免疫組織(細胞)染色用 Signal Enhancer HIKARI for Immunostain はこちら
- 抗原・抗体反応を促進し特異性と検出感度を向上
- バックグラウンドを低減
- 抗体を本製品で希釈するだけの簡単操作
製品説明
製品概要
Signal Enhancer HIKARI for Western Blotting and ELISA(#02267-41、#02270-81)は、一次抗体希釈液(Solution A)と二次抗体希釈液(Solution B)の双方から構成されています。またそれぞれの溶液を単品としても販売しています。
製品構成 |
Solution A:一次抗体希釈液 |
|
---|---|---|
用途 |
ウェスタンブロッティング & ドットブロッティング |
顧客使用例
特異性と検出感度の向上

一次抗体:Anti-pJNK(1:1,000)
二次抗体:Anti-Rabbit IgG-HRP(1:5,000)
サンプル:マウス胎児線維芽細胞
検出試薬:SuperSignal West Pico
SuperSignal は Pierce Biotechnology, Inc. の登録商標です。
検出感度の向上

一次抗体:Anti-Rac1(1:1,000)
二次抗体:Anti-Mouse IgG-HRP(1:2,500)
サンプル:ラット初代皮質ニューロン
検出試薬:ECL
ECL は、Cytiva として事業を行う Global Life Sciences Solutions USA LLC およびその関連会社の商標です。
FAQ(よくあるご質問/トラブルシュート)
- シグナル増強剤 HIKARI(ウェスタンブロッティング、ELISA 用)はどのような製品ですか?
- 本製品は、ready to use タイプの抗体希釈液です。 本製品の使用により、ウェスタンブロッティングや ELISA における抗原抗体反応の感度及び特異性が改善され、tTBS 等を用いた従来法と比較して高いシグナルを得ることが可能です。
- 本製品のキット内容を教えてください。
- 本製品のキット内容は、Solution A(50mL)とSolution B(50mL)です。
- 使用方法を教えてください。
- tTBS や tPBS、ブロッキング溶液といった従来の抗体希釈液の代わりに、本製品で抗体を希釈してください。 Solution A は一次抗体、Solution B は二次抗体の希釈液として使用します。本製品は希釈せずにご使用ください。使用方法の詳細は、取扱説明書をご参照ください。
- HRP 標識一次抗体を使用する等、抗体を 1 種類しか用いない場合、Solution A とSolution B のどちらを使用すれば良いですか?
- Solution B の使用を推奨しております。 ただし、抗体の種類によってはSolution A の方がより適している場合もあるため、予備検討を行うことを推奨しております。
- シグナル増強剤 HIKARI(ウェスタンブロッティング、ELISA 用)はどのような検出系で使用可能ですか?
- 本製品は、さまざまな標識抗体を用いる化学発光検出系、化学発色検出系、および蛍光検出系のいずれにも使用可能です。
- シグナル増強剤 HIKARI(ウェスタンブロッティング、ELISA 用)は、どのような抗体やサンプルであっても抗体反応時のシグナルを増強しますか?
- 本製品と抗原および抗体の相性もあるため、シグナルが増強されない場合もございます。 また、既に高感度で検出できている場合、本製品を使用しても増強効果は低い可能性があります。したがって、予備検討を行っていただく必要があります。
- ブロッキングワン各種(#03953、#05999、#06349)とシグナル増強剤 HIKARI(ウェスタンブロッティング、ELISA 用)の併用は可能ですか?
- ブロッキングワン各種でブロッキング後、シグナル増強剤 HIKARI で希釈した一次抗体を処置する場合、問題なく使用可能です。 ただし、ブロッキングワン各種とシグナル増強剤 HIKARI を混合して一次抗体を希釈することは、推奨しておりません。
- ウェスタンブロッティングにおいて、バンドが薄い場合、改善策はありますか?
- よく解る実験プロトコール ウェスタンブロッティング p.34 ~ 35 に、ウェスタンブロッティングの各操作工程中における、バンドが薄くなる原因と改善策をまとめて掲載しておりますので、そちらをご参照ください。 抗体反応であれば、一次抗体もしくは二次抗体の濃度が薄すぎる可能性があります。抗体濃度を濃くしてください。
- ウェスタンブロッティングにおいて、複数のバンドが出る場合、改善策はありますか?
- よく解る実験プロトコール ウェスタンブロッティング p.36 に、ウェスタンブロッティングの各操作工程中における、複数のバンドが出る原因と改善策をまとめて掲載しておりますので、そちらをご参照ください。 抗体反応であれば、抗体濃度が濃すぎる、もしくは、抗体が非特異的に反応している可能性があります。抗体濃度を薄くする、もしくは別の抗体をお試しください。
- ウェスタンブロッティングにおいて、バンドが白抜けする場合、改善策はありますか?
- よく解る実験プロトコール ウェスタンブロッティング p.37 に、ウェスタンブロッティングの各操作工程中における、バンドが白抜けする原因と改善策をまとめて掲載しておりますので、そちらをご参照ください。 抗体反応であれば、抗体濃度が濃すぎる可能性があります。抗体濃度を薄くしてください。
- ウェスタンブロッティングにおいて、シグナル増強剤 HIKARI(ウェスタンブロッティング、ELISA 用)を使用した時のみバンドが検出されなかった場合、改善策はありますか?
- ご使用のサンプルもしくは抗体と本製品の相性が要因である可能性があります。 抗体の種類の変更、もしくは、他のシグナル増強剤への変更をご検討ください。
- ELISA において、シグナルが弱い場合、改善策はありますか?
- 抗原もしくは抗体濃度が薄い可能性があります。 抗原もしくは抗体濃度を濃くしてください。
- シグナル増強剤 HIKARI(ウェスタンブロッティング、ELISA 用)は、HRP、AP といった標識酵素の活性に影響を及ぼしませんか?
- 本製品が標識酵素の活性に影響を及ぼすことはありません。
- シグナル増強剤 HIKARI(ウェスタンブロッティング、ELISA 用)を誤って冷凍した場合、問題はありませんか?
- 本製品の組成上冷凍不可の要素はございませんが、当社で確認はしておりません。 したがって、溶解後の本製品の使用につきましては保証外となります。
- シグナル増強剤 HIKARI(ウェスタンブロッティング、ELISA 用)とSignalBoostTM Immunoreaction Enhancer Kit(Millipore、#407207)の比較データは保有していますか?
- 保有しておりません。
関連資料
価格表
関連製品
免疫組織(細胞)染色用 Signal Enhancer HIKARI for Immunostain はこちら
※掲載内容は予告なく変更になる場合があります。