法律関係
試薬関連の法律
労働安全衛生法
労働安全衛生法は、労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)と相まつて、労働災害の防止のための危害防止基準の確立、責任体制の明確化及び自主的活動の促進の措置を講ずる等その防止に関する総合的計画的な対策を推進することにより職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進することを目的とした法律です。
労働安全衛生法の概要
事業場における安全衛生管理体制の確立
- 総括安全衛生管理者、安全管理者、衛生管理者、産業医等の選任
- 安全委員会、衛生委員会等の設置
事業場における労働災害防止のための具体的措置
- 危害防止基準:機械、作業、環境等による危険に対する措置の実施
- 安全衛生教育:雇入れ時、危険有害業務就業時に実施
- 就業制限:クレーンの運転等特定の危険業務は有資格者の配置が必要
- 作業環境測定:有害業務を行う屋内作業場等において実施
- 健康診断:一般健康診断、有害業務従事者に対する特殊健康診断等を定期的に実施
国による労働災害防止計画の策定
- 厚生労働大臣は、労働災害を減少させるために国が重点的に取り組む事項を定めた中期計画を策定
関連サイト・出典
本ページの掲載内容は、以下 Web ページの情報をもとに弊社にて作成[作成日:2023.08.17]
厚生労働省「安全・衛生」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/index.html