国内研究者使用例

国内研究者使用例

CF™ 488A & CF™ 555標識二次抗体の使用例

 

データご提供:京都大学大学院理学研究科 生物科学専攻 高次情報形成学講座
生体情報発生分野 分子発生学分科
阿形 清和 教授 井上 武 助教

 

 

CF™ 488A & CF™ 555標識二次抗体を用いたプラナリア脳の神経軸索の染色

左:CF™ 488A および CF™ 555標識二次抗体を用いた染色

右:A社標識二次抗体を用いた染色

‹サンプル›

プラナリア脳(ホールマウント、観察時200µmの厚さに圧縮)

固定法 カルノア法(120min, 4℃)

透過処理 キシレン:エタノール=1:1(60min, 室温)

 

‹脳のドーパミン神経の染色›

一次抗体

Rabbit Anti-Planarian TH

二次抗体

Biotium社 CF™ 555 Goat Anti-Rabbit IgG(H+L)

A社 橙色蛍光標識Goat Anti-Rabbit IgG(H+L)

 

‹脳のGABA神経の染色›

一次抗体

Mouse Anti-Planarian GAD

二次抗体

Biotium社 CF™ 488A Goat Anti-Mouse IgG(H+L)

A社 緑色蛍光標識Goat Anti-Mouse IgG(H+L)

 

‹核の染色›

Hoechst 33342

 

‹結果›

Olympus FV10を使用して、A社製品と同条件で検出した結果、CF™ Dyeは、A社製品と同程度もしくはそれ以上の感度で検出でき、表面から15µmという深度の深い場所でも、神経軸索の1本1本まで検出が可能でした。

 

 

製品詳細はこちら(製品のページへ移動します)

 

 

※記載の内容は、'14年1月現在の情報に基づいております。

※研究者のご所属などの情報は、データご提供時の情報に基づいております。