
DL-アミノ酸ラベル化キット
本製品はアミノ酸を HPLC 分析の前にラベル化(誘導体化)するためのキットです。アミノ酸は親水性が高く UV 吸収が小さいため、ラベル化してから HPLC 分析することが多用されています。また、近年、D 体のアミノ酸が注目されていますが、イソチオシアン酸フェニルやダブシルクロリドなどの汎用的なラベル化剤では、D 体と L 体とを分離するには高価なキラルカラムが必要です。 本製品を使用すると煩雑なラベル化を簡単に行えるだけではなく、不斉炭素を含有するラベル化剤 D-FDLDA を採用しているため、ラベル化したアミノ酸を C18 などのアキラルカラムで光学分離することができます。もちろん、従来のラベル化剤と同様に L 体のアミノ酸の分析にも使用することができます。 キーワード : 食品、メタボロミクス、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、HPLC、LC-MS、LC-MS/MS
関連製品 : L-FDVDA (1-Fluoro-2,4-dinitrophenyl-5-L-valine-N,N-dimethylethylenediamineamide)の製品情報はこちら
- 調製済みのキットなので、誰でも簡単にアミノ酸が分析可能
- キラルカラムを使わずにアミノ酸の光学異性体を分離
- MS(質量分析計)での高感度検出
- ラベル化アミノ酸の安定性が高い
製品説明
ラベル化法
キットの構成(100 回測定用)(ユーザー準備品も含む)
名称 | キット容量 | 添加量 / 回 | ラベル化剤 | |
---|---|---|---|---|
① | サンプル溶液*1 | ユーザー準備品 | 100 µL | ![]() |
② | ラベル化剤溶液*2 | 10 mL | 100 µL | |
③ | 反応開始液*3 | 10 mL | 100 µL | |
④ | 脱ラベル化液(側鎖用)*3, 4 | 10 mL | 100 µL | |
⑤ | 反応停止液*3 | 10 mL | 100 µL | |
⑥ | メタノールやアセトニトリルなど | ユーザー準備品 | 500 µL or 600 µL |
*1 反応する官能基の総 mol 量は 1.0 µmol 以下にしてください。濃い場合には、サンプルを希釈するか添加量を減らしてください。また、強酸や強アルカリのサンプルは中和してからラベル化してください。
*2 本液には、ラベル化剤 D-FDLDA を採用しています。
*3 ③④⑤の構成試薬は個別でも販売しています。
*4 本液には、6-Mercapto-1-hexanol [M.W.: 134.24(C6H14OS)]を含みます。
2 種類のラベル化法
本製品に採用されているラベル化剤 D-FDLDA はアミノ基と反応します。また、チロシンのフェノール性水酸基やシステインのチオール基などの一部側鎖もラベル化されます。ラベル化法 1 の操作 2 でアミノ酸の側鎖(Lys を除く)のラベル化剤を除去することができます。
■ 操作方法

- サンプル溶液にキットの溶液を添加して加熱する操作だけで、ラベル化反応が進行します。
- 脱ラベル化液を添加した際に色の変化(黄色 → 濃橙色)が無い場合は、 サンプルの濃度が高く、未ラベル化状態のものが存在している可能性があるため、サンプルを希釈してラベル化されることを推奨します。
■ DL-Tyrにおけるラベル化機構の概要

サンプル中に含まれるアミノ酸が未知である場合はラベル化法 1 からお試しください。
■ HPLC で検出されるラベル化剤由来のピーク
名称 | 分子量 | 説明 |
---|---|---|
D-FDLDA | 385.39 (C16H24FN5O5) | 未反応のラベル化剤(ラベル化法 2 のみ) |
D-FDLDA(Hydrolysed) | 383.40 (C16H25N5O6) | ラベル化剤の加水分解物 |
D-DLDA-S-C6H12OH | 499.63 (C22H37N5O6S) | ラベル化剤と脱ラベル化剤(側鎖用)の反応物(ラベル化法 1 のみ) |
実際のサンプルを分析する前にブランク分析を必ず行ってください。
従来のキラル型ラベル化剤との比較
従来の Merfey 試薬との比較
アキラルカラムによるアミノ酸の光学分離では、Marfey 法による Nα-(5-Fluoro-2,4-dinitrophenyl)-L-alaninamide [L-FDAA] や Nα-(5-Fluoro-2,4-dinitrophenyl)-L-leucinamide [L-FDLA] などのラベル化剤が知られていますが、本製品のラベル化剤である D-FDLDA は下図の赤丸で囲んだ構造がイオン化しやすいため、UV での感度は既存品と同等ですが、MS での感度は高まります(下図赤枠)。なお、本製品では D 体のラベル化剤を使用しているため溶出順が逆です。

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOCORE 2.6C18 2.1 mm I.D. × 100 mm | Flow rate | 0.2 mL/min |
Mobile phase | A: 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 20 / 80 B: 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 70 / 30 B conc. 0 → 100% 20 min Linear gradient |
Temperature | 40℃ |
Detection | UV 340 nm, ESI(+)-MS | ||
Sample | Labeled DL-Leucine |
アキラル型ラベル化剤との比較
下記の 4 種類のラベル化試薬を用いて、プレカラムラベル化法による比較を行いました。
(1)DL-アミノ酸ラベル化キット(#19942-74)
(2)ダブシルクロリド(#10427-91)
(3)o-フタルアルデヒド(#27810-44)
(4)イソチオシアン酸フェニル(PITC)※ラベル化サンプルの安定性データのみ
アミノ酸の DL 分離
ラベル化した DL-フェニルアラニンを C18 カラムで分析を行いました。(2)(3)のようなアキラル型ラベル化剤ではアミノ酸の DL 体を分離できませんが、(1)DL-アミノ酸ラベル化キットは、ラベル化試薬の構造中に不斉炭素を有し、アミノ酸の D 体と L 体とがジアステレオマーの関係になるために分離することができます。

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOSIL 2.5C18-MS-II 2.0 mm I.D. × 50 mm | Detection | UV(1)340 nm,(2)430 nm,(3)241 nm |
Mobile phase | A : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 20 / 80 B : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 80 / 20 B conc. 0 → 100% 10 min Linear gradient |
Sample | Labeled DL-Phenylalanine |
Sample concentration | 0.01 mg/mL (as DL-Phenylalanine) | ||
Flow rate | 0.2 mL/min | Labeling reagents | (1)DL-Amino Acid Labeling Kit (2)Dabsyl Chloride (3)o-Phthalaldehyde |
Temperature | 40℃ | Injection vol. | 1.0 μL |
※ o-フタルアルデヒドでラベル化されたアミノ酸は、一般的には蛍光検出器を使用して分析します。
質量分析計(MS)での検出感度
ラベル化した L-フェニルアラニンの MS での感度比較を行いました。DL-アミノ酸ラベル化キットのラベル化試薬やダブシルクロリドはイオン化しやすい構造であるため、MS での検出感度が高くなりました。なお、(4)PITC から生成する PTC アミノ酸の推奨移動相は MS で使用することはできません。

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOSIL 2.5C18-MS-II 2.0 mm I.D. × 50 mm | Detection | ESI(+)-MS |
Mobile phase | A : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 20 / 80 B : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 80 / 20 B conc. 0 → 100% 10 min Linear gradient |
Sample | Labeled L-Phenylalanine |
Sample concentration | 0.01 mg/mL (as L-Phenylalanine) | ||
Flow rate | 0.2 mL/min | Labeling reagents | (1)DL-Amino Acid Labeling Kit (2)Dabsyl Chloride (3)o-Phthalaldehyde |
Temperature | 40℃ | Injection vol. | 1.0 μL |
ラベル化サンプルの安定性
ラベル化した L-フェニルアラニンを反応日から 1 日後、3 日後、7 日後に HPLC 分析を行いました。o-フタルアルデヒドでラベル化したサンプルは安定性が低いため、マニュアル操作によるラベル化には適さず、分析装置中でのオンライン分析での使用に限定した方が良いと考えられます。また、PITC でラベル化したサンプルもわずかに安定性が低下することが示されました。
■ ラベル化サンプルの安定性
反応後日数 | (1)DL-アミノ酸ラベル化キット | (2)ダブシルクロリド | (3)o-フタルアルデヒド | (4)PITC |
---|---|---|---|---|
1 | 100% | 100% | 100% | 100% |
3 | 113% | 95% | 0% | 81% |
7 | 106% | 96% | 0% | 83% |
※ 反応後 1 日目のピーク面積を 100% とした。PITC でラベル化したサンプルは冷凍保存、それ以外のサンプルは冷蔵保存
ラベル化反応の進行と定量性
アミノ酸のラベル化反応
ラベル化方法によって、結合するラベル化剤の数が異なる DL-Tyr を用いて、ラベル化反応の継時変化を測定したところ、反応開始から 2 時間でアミノ酸に完全にラベル化されることが示されました。

ラベル化した DL-アミノ酸の DL 体の比率
2 時間ラベル化を行った後の各 DL-アミノ酸のピーク面積値から DL 体の比率を算出したところ、正確に 1 : 1 でラベル化されていることが分かりました。また、個別に反応させた D 体、および、L 体のアミノ酸の光学純度(e.e.)を確認したところ、全てのアミノ酸において、光学純度は 100% でした。

ペプチドのラベル化反応
アミノ酸だけでなく、短鎖ペプチドにおいても、配列の長さやラベル化剤の結合部位の数に関わらず、アミノ酸と同様にラベル化することができました。

Peptides | Carnosine | Glutathione | Tuftsin |
---|---|---|---|
Sequence | H-βAla-His-OH*1 | H-Glu-Cys-Gly-OH | H-Thr-Lys-Pro-Arg-OH |
Amino acid residues | 2 | 3 | 4 |
Labeling reagent binding sites | 1 | 1 | 2*2 |
*1 βAla : β-アラニン
*2 Lys 側鎖のアミノ基に結合するため 2 つのラベル化剤が結合
定量性
濃度の異なるアミノ酸水溶液を本製品によりラベル化し HPLC で分析したところ、直線的な検量線が作成できました。

ラベル化反応
- ラベル化法 1 : L-Tyr(mono)
- ラベル化法 2 : L-Tyr(di)、L-Val、L-Pro
製品使用例
HPLC 分析例
UV 検出による各アミノ酸の DL 体の分離(ラベル化法 1)
グリシンを除く 19 種類のアミノ酸の D 体と L 体とを分離することができました。

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOSIL 5C18-AR-II 4.6 mm I.D. × 150 mm | Flow rate | 1.0 mL/min |
Mobile phase | A : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 20 / 80 B : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 50 / 50 B conc. 0 → 100% 20 min Linear gradient |
Temperature | 30℃ |
Detection | UV 340 nm | ||
Sample | DL-Amino Acid-D-DLDA derivatives |
LC-MS 分析例
LC-MS 分析による各アミノ酸の DL 体の分離(ラベル化法 1)
19 種類の DL-アミノ酸および Gly を含むアミノ酸の一斉分離をしたところ、全てのアミノ酸の L 体と D 体を分離することができました。

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOCORE 2.6C18 2.1 mm I.D. × 100 mm | Flow rate | 0.4 mL/min |
Mobile phase | A : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 10 / 90 B : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 50 / 50 B conc. 0 → 10 → 60 → 100%(0 → 5 → 30 → 35 min) |
Temperature | 40℃ |
Detection | ESI(+)-MS |
ペプチドの組成分析
アミノ酸混合物の分析
ペプチドの加水分解後に検出可能なアミノ酸を DL-アミノ酸ラベル化キットでラベル化した後、LC-MS で一斉分析しました。

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOCORE 2.6C18 2.1 mm I.D. × 100 mm | Temperature | 40℃ |
Mobile phase | A : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 10 / 90 B : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 50 / 50 B conc. 0 → 25 → 45 → 67%(0 → 3 → 15 → 30 min) |
Detection | ESI(+)-MS |
Injection vol. | 1.0 μL | ||
Flow rate | 0.4 mL/min | ※ L-(Cys)2 は L-Cys として検出 |
加水分解したペプチドのアミノ酸分析
N 末端の Val が L 体、中央の Val が D 体であるペプチド(H-VRVAA-NH2 : LLDLL-form)を加水分解した後、DL-アミノ酸ラベル化キット、および、本用途に汎用されるイソチオシアン酸フェニル(PITC)でラベル化しました。
PITC で標識したところ、D-Val と L-Val のピークが完全に重なり、ラセミ化の識別はできません。一方、DL-アミノ酸ラベル化キットで標識することにより、アミノ酸を光学分離することができるため、合成したペプチドのラセミ化の有無の確認にも使用することができます。

Amino Acid (AA) |
AA Residue | Contents | |||
---|---|---|---|---|---|
DL-アミノ酸ラベル化キット | PITC | ||||
L-Arg | 1 | 0.8 | 0.7 | ||
D-Val | 1 | 1.0 | n.d.*1 | ||
L-Ala | 2 | 2.0 | 2.0 | ||
L-Val | 1 | 1.1 | 1.8 |
*1 D-Val は L-Val として検出
Conditions | ||
---|---|---|
Column | COSMOCORE 2.6C18 2.1 mm I.D. × 100 mm | |
Mobile phase | A : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 10 / 90 B : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 50 / 50 B conc. 0 → 90%(0 → 10 min)Linear gradient |
|
Flow rate | 0.4 mL/min | |
Temperature | 40℃ | |
Detection | UV 340 nm |
*; Labeling reagent (Hydrolysed)
**; D-DLDA-S-C6H12OH
Conditions | ||
---|---|---|
Column | COSMOCORE 2.6C18 2.1 mm I.D. × 100 mm | |
Mobile phase | A : Acetonitrile / 60 mM Sodium Acetate(pH 6.0)= 5 / 95 B : Acetonitrile / 60 mM Sodium Acetate(pH 6.0)= 60 / 40 B conc. 0 → 60%(0 → 10 min)Linear gradient |
|
Flow rate | 0.4 mL/min | |
Temperature | 40℃ | |
Detection | UV 254 nm |
その他分析例
Thr の 4 種類の異性体の分離 (HPLC・ラベル化法 1)

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOCORE 2.6C18 2.1 mm I.D. × 100 mm | Flow rate | 0.4 mL/min |
Mobile phase | A : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 20 / 80 B : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 50 / 50 B conc. 0 → 90% (0 → 10 min) |
Temperature | 40℃ |
Detection | UV 340 nm | ||
Injection volume | 0.5 µL |
*; Labeling reagent (Hydrolysed)
**; D-DLDA-S-C6H12OH
C18 カラムでは分離することが難しい塩基性化合物の一斉分離(LC-MS・ラベル化法 1)

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOSIL 3PBr 3.0 mm I.D. × 150 mm | Flow rate | 0.4 mL/min |
Mobile phase | A : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 20 / 80 B : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 60 / 40 B conc. 25 → 25 → 45 → 100% (0 → 5 → 15 → 30 min) |
Temperature | 40℃ |
Detection | ESI(+)-MS |
※ 5-Hydroxy-DL-Lys, L-Ornithine, L-Lys: double charged peak Other compounds: single charged peak
COSMOSIL PBr の製品情報はこちら
スポーツ飲料(HPLC・ラベル化法 2)

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOSIL 5C18-AR-II 4.6 mm I.D. × 150 mm | Temperature | 30℃ |
Mobile phase | A : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 20 / 80 B : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 50 / 50 B conc. 0 → 100% 20 min Linear gradient |
Detection | UV 340 nm |
Sample | Sports drink 1.L-Arg-D-DLDA 2.L-Val-D-DLDA 3.L-Ile-D-DLDA 4.L-Leu-D-DLDA |
||
Flow rate | 1.0 mL/min | Injection vol. | 2.0 μL |
回復系アミノ酸飲料(HPLC・ラベル化法 2)

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOSIL 5C18-AR-II 4.6 mm I.D. × 150 mm | Temperature | 30℃ |
Mobile phase | A: 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 20 / 80 B: 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 50 / 50 B conc. 0 → 100% 20 min Linear gradient |
Detection | UV 340 nm |
Sample | Soft drink 1.L-Ornithine-D-DLDA |
||
Flow rate | 1.0 mL/min | Injection vol. | 1.0 μL |
ヒスタミン(HPLC・ラベル化法 1)

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOSIL 5C18-AR-II 4.6 mm I.D. × 150 mm | Temperature | 30℃ |
Mobile phase | A: 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 20 / 80 B: 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 50 / 50 B conc. 0 → 100% 20 min Linear gradient |
Detection | UV 340 nm |
Sample | Soft drink 1.Histamine-D-DLDA |
||
Flow rate | 1.0 mL/min | Injection vol. | 1.0 μL |
イミダゾールジペプチドの分離(HPLC・ラベル化法 1)

Conditions | |||
---|---|---|---|
Column | COSMOSIL 3C18-AR-II 3.0 mm I.D. × 150 mm | Temperature | 40℃ |
Mobile phase | A : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile / H2O = 10 / 90 B : 0.1% Formic Acid - Acetonitrile/ H2O = 50 / 50 B conc. 20 → 40% (0 → 20 min)Linear gradient |
Detection | UV 340 nm |
Flow rate | 0.4 mL/min | Injection vol. | 1.0 μL |
*; Labeling reagent (Hydrolysed)
アミノ酸以外のアミン化合物やチオール化合物にも適用可能です。
使用文献
参考文献
関連資料
価格表
本製品に使用するラベル化剤は京都大学が特許出願し、ナカライテスク株式会社が許諾を得て製造販売しています。 br>
COSMOSIL / コスモシールはナカライテスク株式会社の登録商標です。 br> COSMOCORE / コスモコアはナカライテスク株式会社の登録商標です。
関連製品
※掲載内容は予告なく変更になる場合があります。